1508-1511年 フレスコ
500×700㎝ バチカン宮殿(バチカン市国)
レオナルドの顔をモデルとしたプラトンと、その横アリストテレスを中心に、50名を超える古代ギリシアの哲学者・科学者が集う夢の学舎です。
難しいこと話していそうですね~
《アテネの学堂》について、もう少し詳しくはこちらを👇
他の作品も参考までに♪
1519-1526年 油彩・キャンバス
488×269㎝ サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂(ヴェネツィア)
1495-1498年 テンペラ
420×910㎝ サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院(ミラノ)
1573年 油彩・キャンバス
560×1309㎝ アカデミア美術館(ヴェネツィア)
4級 過去問/Q.17
1501-1504年 大理石
H517㎝ アカデミア美術館(フィレンツェ)
ダヴィデは『旧約聖書』に登場する英雄でイスラエルの王。
この像は、敵軍の巨人ゴリアテとの戦いに挑む若きダヴィデです。
よく見ると上半身は、下半身に対して少し大きく制作されています。
高い台座にのせられることを考慮し、下から見上げた時に均整のとれた肉体と見えるよう、あえて上半身を大きくつくっています。
この制作の依頼を受けた時、ミケランジェロはまだ20代半ばでした。
4級 過去問/Q.18
ヴァチカン宮殿のシスティーナ礼拝堂ですね。
1300x3600㎝ 1508-12年
この天井画は旧約聖書の「創世記」をテーマにしたフレスコ画。
登場人物も約350人!
この超大作をミケランジェロは、たった1人で約4年の歳月をかけて完成させました。
当然上を見ながらの不便な制作。ましてやフレスコ画なので、漆喰が完全に固まる7~8時間以内に描かなければならず、書き直しもできません。
各場面をしきりで分けることで、鑑賞しやすいよう工夫もしています。
ダヴィデ像といい、観る側の目線も考えての制作……すごいですね!
こちらは天井画の完成から25年後に描かれた《最後の審判》。
1536-41年 1370×1200㎝
『ヨハネの黙示録』に記された、世界の終末の場面です。
堂々たる肉体のキリストを中心に、右側には地獄に落ちる人々。
左側には天国に昇る人々。
400人もの群衆です。
この中にミケランジェロもいます。キリストの右下…
だらりと垂れ下がった生皮…抜け殻…
若き日の苦しみの象徴といわれています。
彫刻こそ美術の最高峰と考えていたミケランジェロ。
壁画制作がイヤでたまらず、一度はフィレンツェへ逃げ帰ったとか。
4級 過去問/Q.19
サン・ピエトロ大聖堂はローマ・カトリック教会の総本山!
ローマ市内のヴァチカン市国にあります。
創建は4世紀。現在の聖堂は2代目です。
ルネサンスの建築家ブラマンテの計画案をもとに1506年着工。
幾度と中断、何人もの監修・設計変更がありました。
最終的に引き継いだのは、71歳になっていたミケランジェロ!
超人的な能力で様々な問題を解決し、ドーム全体の基本的なデザインを完成させました。
晩年の17年間を無休でこの建築に捧げるも、完成を待たずしてこの世を去ります。
未完のまま残された大聖堂のファサード(正面)は、カルロ・マデルナの設計で完成されています。
現在の姿に完成したのは1626年。建物の建築に120年です。
周辺整備や装飾にさらに50年。
優れた装飾や絵画や彫刻があふれる聖堂の中の聖堂です。
4級 過去問/Q.20
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ
《ウルビーノのヴィーナス》
1538年頃 油彩・キャンヴァス
119x165㎝ ウフィツィ美術館(フィレンツェ)
「ヴィーナス」は、ローマ神話では「ウェヌス」と呼ばれ、その英語読みです。
ギリシア神話の美と愛の女神アフロディテと同一視されています。
ティツィアーノ(1488/90頃~1576)はタブーを破って、生身の女性の官能美あふれる裸体を描きました。
しかし右手には愛を表す花束を、足元には貞節を意味する犬を寄り添わせ、ヴィーナスであるアイテムを一緒に描くことで、あくまで女神だとして世の批判を免れました。
この作品には その28年も前に、先駆的絵画があります。
兄弟子ジョルジョーネの《眠れるヴィーナス》です。
ジョルジョーネ《眠れるヴィーナス》
1510年 油彩・キャンヴァス
108.5x175㎝ アルテ・マイスター絵画館(ドレスデン)
制作中に没してしまい、弟弟子だったティッツィアーノが完成させたといわれています。
そして《ウルビーノのヴィーナス》をもとに、1863年 マネの《オランピア》が生まれています。
エドゥアール・マネ 《オランピア》
1863年 油彩・カンヴァス
130.5×190㎝ オルセー美術館(パリ)
【参考図書】
知る、わかる、みえる 美術検定4級問題[入門編 introduction] 美術検定実行委員会編 株式会社美術出版社
改訂版 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2・3級公式テキスト 美術検定実行委員会編 株式会社美術出版社 2019
続 西洋・日本美術史の基本 美術検定実行委員会編 株式会社美術出版社 2018
増補新装 カラー版 西洋美術史 高階秀爾監修 株式会社美術出版社 2021
366日の西洋美術 (366日の教養シリーズ) 瀧澤秀保監修 株式会社三才ブックス 2019