美術検定3級 過去問/Q.124~127(ダダ・形而上派)

第一次世界大戦中に始まった、前衛的な芸術運動「ダダ」を先導した詩人はだれですか?
① アンドレ・ブルトン
② トリスタン・ツァラ
③ ギヨーム・アポリネール
④ ルイス・ブニュエル
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.68
答え ② トリスタン・ツァラ
トリスタン・ツァラ

ダダイスムの創始者として知られるトリスタン・ツァラ(1896-1963)。フランスの詩人です。

第一次世界大戦中、中立国だったスイスのチューリッヒに、各国から亡命してきた芸術家が集まります。

トリスタン・ツァラもそのひとり。
下の画像のフーゴ・バルらとダダを結成し、挑発的なパフォーマンスで衝撃を与えました。

ダダ

キュビスム風の格好をしたフーゴ・バル(ドイツの詩人)
1917年

ダダは、戦争を生み出す社会や文化に強く反発した活動です。

戦争によるあらゆる価値観の崩壊を前に、芸術においても、それまでの美的価値や伝統を否定します。皮肉な視点から無意味なものを表現しようとしました。

ベルリンやパリ ニューヨーク、日本の前衛芸術家たちも呼応して、次々と起こった動きです。新しい表現手法を生み出すとともに「芸術」の範囲を拡張しました。

3級 過去問/Q.125

既製品に署名しただけのレディ・メイドのオブジェ、マルセル・デュシャンの作品「泉」は、どれに署名したものですか?
① 大型の噴霧器
② 細長い水差し
③ 男性用の小便器
④ 水道管の蛇口
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.68
デュシャン《泉》

マルセル・デュシャン 《泉》 
1917年

答え ③ 男性用の小便器
マルセル・デュシャン(1887-1968)
マルセル・デュシャン

Q.120で出てきた《階段を降りる裸体No.2》の作家ですね。

1915年に渡米したデュシャンは、他の作家とともに、雑誌『291』を創刊します。ニューヨーク・ダダの始まりです。

《泉》は、既製品の便器に、新しい題名をつけた「オブジェ」です。デュシャンはこれによって、芸術の問い直しを行ないます。
戦後の美術に大きな影響を与えた作品です。

4級Q.61 でも取り上げました!

スポンサーリンク

3級 過去問/Q.126

「メルツ」で知られるアーティストはだれですか?
① ロバート・ラウシェンバーグ
② ジャスパー・ジョーンズ
③ アルマン
④ クルト・ジュヴィッタース
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.70
ジュヴィッターズ《メルツバウ》

《メルツバウ》 
1933年 スプレンゲル美術館(ドイツ)

答え ④ クルト・シュヴィッタース
クルト・ジュヴィッタース

ドイツのダダイスト、シュヴィッタース(1887-1948)。

街で拾い集めたものを画面に張りつけた「メルツ」というシリーズを発表します。

中でも上の画像の作品《メルツバウ》は、がらくたを寄せ集めた作った巨大な柱のような作品で、彫刻におけるコラージュのような試みの作品です。

大ダダ見本市 ベルリン 1920年

大ダダ見本市
1920年 ベルリン

3級 過去問/Q.127

下図のようなデ・キリコの作風はどう呼ばれていますか?
① 形而上派
② 構成派
③ 象徴派
④ 観念派
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.70

   ジョルジョ・デ・キリコ
《街の神秘と憂鬱》

   1914年 個人蔵

答え ① 形而上派(けいじじょうは)
ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)
ジョルジョ・デ・キリコ

イタリアの画家、彫刻家。
未来派カルロ・カッラらと、1917年に形而上絵画を提唱しました。

形而上(けいじじょう)とは、形のないものとか、形を超えたもの、人の心や神秘的な存在のことです。

作品《街の神秘と憂鬱》をよく見ると、

光と影のコントラスト…
輪を転がす少女…
怪しい影…
扉の開いた車…

奇妙ですよね。

形而上絵画は、夢の中のような現象や景色など、不安定神秘的な雰囲気が特徴です。

デ・キリコは、1910年代だけで、100点以上の作品を描いています。

現実を超えた内面への関心は、後のシュルレアリズムへ大きな影響を与えました。

その他の作品はこちらを👇 不思議な世界に引き込まれます。

【参考図書】
知る、わかる、みえる 美術検定3級問題[基本編 basic] 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社  2021
改訂版 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2・3級公式テキスト 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社  2019
続 西洋・日本美術史の基本 美術検定実行委員会編 株式会社美術出版社 2018

芸術教養シリーズ7 欧米のモダニズムとその後の運動 近現代の芸術史 造形篇I 林洋子編  株式会社幻冬舎  2013

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。