ロココ美術(イギリス)

ゲインズバラ アンドリューズ夫妻
ゲインズバラ《アンドリューズ夫妻》

外国人画家が活躍していたイギリス美術界でしたが、ホガースの登場によって、イギリス人によるイギリス絵画が台頭し始めます。

1768年にはロイヤル・アカデミーが創設され、美術界は活気にあふれます。

雅宴画がブームだったフランスと違い、アカデミーは堅実で現実性を重視様々な分野の画家たちが活躍し、絵画の質が向上しました。風景画肖像画が人気となります。

ウィリアム・ホガース

ウィリアム・ホガース
William Hogarth

1697年11月10日~1764年10月26日
イギリス

フランスロココ美術の明るい色彩や、軽やかなタッチの影響を受けつつ、当時のイギリスの風俗を鋭く、風刺絵画や銅版画で表現しています。

《当世風の結婚》

《当世風結婚》は、落ちぶれた貴族の息子と、裕福な市民の娘の政略結婚をテーマにした6枚の連作。婚約に始まり、やがてうまくいかず、2人とも死んでしまうという悲しい結末です。💦

第1場《婚約万端整って》
ホガース 当世風の結婚 1

1743年頃 油彩・キャンヴァス 
ナショナル・ギャラリー(ロンドン)

花婿の父は血筋をアピール。花嫁の父は契約書をチェックしています。左端の花嫁と花婿はお互い知らんぷり。

第2場《結婚してまだ日も浅いというのに》
ホガース 2 当世風の結婚

朝帰りの夫と、掛けトランプに明け暮れた妻。
しらけた夫婦に執事もあきれ顔。

ホガース 当世風の結婚 2場 詳細
第3場《インチキ医者に駆け込んで》
ホガース 当世風の結婚 3

浮気夫は娼婦と共にヤブ医者へ。2人とも梅毒に…

第4場《伯爵夫人は朝から御乱交》
ホガース 当世風の結婚 化粧の間

朝の身支度に生演奏。
どうやら妻も弁護士と浮気しているよう…

ホガース 当世風の結婚 化粧の間 詳細
第5場《狂刃に倒れた伯爵》
ホガース 当世風の結婚 5

妻の裏切りの場に踏み込んだ夫。
愛人は夫を刺して窓から逃走…

第6場《伯爵夫人は覚悟の自害》
ホガース 当世風の結婚 6

愛人は絞首刑。
それを新聞でしった妻は服毒自殺…

当時は、階級を超えて政略結婚も行われるようになり、貴族の家は財産的な援助を、市民の家は家柄をそれぞれ相手に求めました。

市民の生活を、風刺に富んだ芝居の舞台のように描いています。

レノルズ

ジョシュア・レノルズ

ジョシュア・レノルズ
Joshua Reynolds

1723年7月16日-1792年2月23日
イギリス

ロイヤル・アカデミーの初代会長。
歴史的な見たてによる肖像画を描きました。

《悲劇のミューズに扮するサラ・シドンズ》

ジョシュア・レノルズ

1783-84年 油彩・キャンヴァス
239.4x147.6㎝

ハンティントン・ライブラリー(サン・マリノ)

女優 サラ・シドンズ(Sarah Siddons/1755~1831)が、悲劇の女神を演じた姿です。

《マスター・ヘア》

レノルズ マスター・ヘア

1788-89年 油彩・キャンヴァス
76x62㎝ ルーブル美術館(パリ)

ゲインズバラ

トマス・ゲインズバラ

トマス・ゲインズバラ
Thomas Gainsborough

1703年9月29日-1770年5月30日
フランス

田園肖像画や、流行服をまとった人物の肖像画で注目を浴びました。生涯に700点以上の肖像画を残しています。
イギリス風景画の先駆者としての役割も果たしました。

《朝の散歩》

トマス・ゲインズバラ 朝の散歩

1785年 油彩・キャンヴァス
236.2
x179.1㎝ ナショナル・ギャラリー(ロンドン)

若い男女が手を取り合って散策する場面。
ゲインズバラ晩年の傑作のひとつ!

軽やかな衣装のひだや光沢、風にそよぐ木々の表情などを、繊細なタッチで描き出しています。

《アンドリューズ夫妻》

ゲインズバラ アンドリューズ夫妻

1750年 油彩・キャンヴァス 
69.8
x119.4㎝ ナショナル・ギャラリー(ロンドン)

《シドンズ夫人》

サラ・シドンズ ゲインズバラ

1785年 油彩・キャンヴァス 
126x99.5㎝ ナショナル・ギャラリー(ロンドン)

【参考図書】
改訂版 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2・3級公式テキスト 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社 2019
続 西洋・日本美術史の基本 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社 2018
増補新装 カラー版 西洋美術史 高階秀爾監修  株式会社美術出版社 2021
366日の西洋美術 (366日の教養シリーズ) 瀧澤秀保監修  株式会社三才ブックス 2019
カラー版 1時間でわかる西洋美術史 (宝島社新書) 宮下規久朗 著  宝島社 2018
芸術教養シリーズ6 盛期ルネサンスから十九世紀末まで 西洋の芸術史 造形篇II 水野千依編  株式会社幻冬舎 2013

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。