美術検定3級 過去問/Q.30~33(盛期ルネサンス美術1)

フィレンツェで大きな工房を構えた画家・彫刻家ヴェロッキオのもとで修業をしていないのは?
① ラファエロ
② ロレンツォ・ディ・クレディ
③ レオナルド・ダ・ヴィンチ
④ ペルジーノ
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.28
答え ① ラファエロ

ラファエロ・サンティ(1483-1520)は、レオナルド・ダ・ヴィンチミケランジェロとともに盛期ルネサンスの三大巨匠

2人の天才に学びながら、美しく調和に満ちた世界をつくりました。

ラファエロ・サンティ 自画像

《自画像》
1506年(23歳)頃 テンペラ・板
47.3×34.8㎝ 
ウフィツィ美術館

ラファエロ 牧場の聖母

《牧場の聖母》
1506年 油彩・板 
113×88㎝ 美術史美術館(ウィーン)

ラファエロ以外は皆、ヴェロッキオの弟子です。

当時は、職人工房に弟子入りし、親方のもとで専門知識と技術を積みする徒弟制(とていせい)があり、絵画や彫刻、工芸品や建築など、さまざまな技術を高めました。

ヴェロッキオはこの作品を描いた人でしたね。
ヴェロッキオ キリストの洗礼

ヴェロッキオ《キリストの洗礼》
ウフィツィ美術館

左の天使や背景を描いたのが、レオナルド・ダ・ヴィンチでした!(Q.21)

レオナルド以外の2人を確認を! 

ロレンツォ・ディ・クレディ(1459-1537)
ロレンツォ・ディ・クレディ

ペルジーノ
《ロレンツォ・ディ・クレディの肖像》
1488年 油彩・板
ナショナル・ギャラリー(ワシントン)

lorenzo-di-credi-caterina-sforza-lorenzo

《カテリーナ・スフォルツァ》1481-83年 

レオナルドの《モナ・リザ》と顔が似ていると、研究者たちが指摘しています。
クレディヴェロッキオの死後、工房を引き継いでいます。

ペルジーノ(1448-1523)
ペルジーノ 自画像

《自画像》1497-1500年

ペルジーノ 聖ペテロへの天国の鍵の授与

《ペテロへの鍵の授与》
1481-82年 フレスコ
330×550㎝ システィーナ礼拝堂

中央に消失点のある一点透視図法でしたね。

ペルジーノラファエロの師です。

3級 過去問/Q.31

ミケランジェロは、システィーナ礼拝堂に天井画(《天地創造》など)と祭壇画(《最後の審判》)を描きました。それぞれのテーマのもとになった書物の正しい組み合わせは?
① 『オデュッセイア』-『旧約聖書』
② 『旧約聖書』-『新約聖書』
③ 『神曲』-『旧約聖書』
④ 『新約聖書』-『黄金伝説』
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.28
システィーナ礼拝堂

システィーナ礼拝堂

答え ② 『旧約聖書』-『新約聖書』

システィーナ礼拝堂天井画 
1508-1512年 フレスコ

天井画の中心部は旧約聖書の最初の書である「創世記」からの9場面と、その周囲には預言者や巫女などが描かれています。

最後の審判 ミケランジェロ

《最後の審判》 1536-41年

天井画から30年近く後に制作された祭壇画は、『新約聖書』の最後に納められた「ヨハネの黙示禄」に記された預言の一場面。
生前の行いを裁かれる神の審判です。

世界の終末と、人類への審判の光景が、再臨したキリストを中心にダイナミックな構図で描かれています。

ミケランジェロ・ブオナローティ(1475-1564)
ミケランジェロ 自画像

3級 過去問/Q.32

キリストが12人の弟子たちを前に「この中に私を裏切る者がいる」と告げる場面を表した、キリスト教美術の主要なテーマは?
① 最後の審判
② 貢の銭
③ キリストの変容
④ 最後の晩餐
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.28
最後の晩餐 レオナルド・ダ・ヴィンチ

レオナルド・ダ・ヴィンチ
1495-98年 油性・テンペラ
460×880㎝ サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(ミラノ)

答え ➃ 最後の晩餐 

『新約聖書』に記述されているエピソードのひとつ。

キリストが捕らえられる直前の夜、12人の弟子たちとの最後の食事での出来事。キリストが自らに襲い来る未来と、弟子たちの中に裏切り者がいると告げた場面です。

この主題の絵は、裏切り者のユダだけをテーブルの反対側に置くというのが、固定化された構図でした。

それをレオナルドは、ユダをあえて他の弟子と同等に扱い、3人ずつのグループに分けた構図で、衝撃が広がる様子を表現しました。

裏切り者のユダは…左から5番目(赤)

最後の晩餐 ユダ
最後の晩餐 ユダ
最後の晩餐 サンタ・マリア・デッレ・グラッツエ教会 
AI coolTIM, CC BY-SA 4.0 , via Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Santa_Maria_delle_Grazie_with_Leonardo%27s_The_Last_Supper.jpg

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(ミラノ)

こちらは、一つ前の問題にでてきたペルジーノの《最後の晩餐》。
ユダはテーブルの反対側にいます。

ペルジーノ 最後の晩餐

ペルジーノ《最後の晩餐》
1493-96年 フレスコ
440×800㎝ フリーニョ修道院美術館(フィレンツェ)

3級 過去問/Q.33

キリスト教美術において「ピエタ」とはどのような場面を指す?
① キリストの洗礼
② 死せるキリストと聖母マリア
③ 幼児キリストとその家族
④ キリストの復活
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.30
ミケランジェロ ピエタ

ミケランジェロ 《ピエタ》
1498-1500 大理石
174×195㎝ サン・ピエトロ大聖堂(ヴァチカン市国)

答え ② 死せるキリストと聖母マリア

ピエタ」はイタリア語で「哀れみ」「慈愛」という意味です。

十字架から降ろされたキリストの亡骸を抱く、聖母マリアの彫刻や絵のことを指します。

最も有名なのはやはりミケランジェロのこの作品ですね!

ミケランジェロは、生涯にわたり4つのピエタを制作しますが、完成したのは上の《サン・ピエトロのピエタ》のみで、他は未完成のままです。

《フィレンツェのピエタ》
ミケランジェロ フィレンツエ ピエタ
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Michelangelo_Pieta_Firenze.jpg

1547年- 大理石
226㎝ ドゥオーモ美術館(フィレンツェ)

《パレストリーナのピエタ》
パレストリーナのピエタ ミケランジェロ
Miguel Hermoso Cuesta, CC BY-SA 4.0 , via Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Academia_Palestrina_03.JPG

1555年- 大理石
253㎝ アカデミア美術館(フィレンツェ)

《ロンダニーニのピエタ》
michelangelo-rondanini-pietà

1552年- 大理石
195㎝ スフォルツェスコ城博物館(ミラノ)

亡くなる直前まで取り組んだ作品です。

【参考図書】
知る、わかる、みえる 美術検定3級問題[基本編 basic] 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社  2021
改訂版 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2・3級公式テキスト 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社  2019
増補新装 カラー版 西洋美術史  高階秀爾監修 株式会社美術出版社  2021
芸術教養シリーズ6 盛期ルネサンスから十九世紀末まで 西洋の芸術史 造形篇II 水野千依編  株式会社幻冬舎  2013
この絵、誰の絵? 100の名作で西洋・日本美術入門 
佐藤晃子著  株式会社美術出版社  2019

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。