美術検定3級 過去問/Q.100~102(近代彫刻・他)

1851年のロンドン万国博覧会についての説明としてふさわしいものは?
① 美術展も同時に開催された最初の万国博覧会
② 日本政府が初めて参加しジャポニスムブームの発端となった
③ 産業革命の先駆の国イギリスで開催された世界で最初の万国博覧会
④ 新しい芸術運動を促し同時に第1回世界デザイン会議を催した
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.58
クリスタルパレス ロンドン万国博覧会

クリスタルパレス 正面入口

答え ③ 産業革命の先駆の国イギリスで開催された世界で最初の万国博覧会

1851年、最初の万国博覧会(国際博覧会)がロンドンで開かれます。

crystal-palace-interior

その後、フランスなど各国の大都市で開催されるようになります。

この第1回ロンドン万博では、機械的工業製品が重視され、工業デザインは軽視されました。その状況を嘆いたウィリアム・モリスが、後にアーツ・アンド・クラフツ運動を展開していくことになります。

ちなみに日本政府が初めて参加したのは、1867年のパリ万博です。
徳川幕府と薩摩藩、佐賀(鍋島)藩が参加します。
その時の展示品が、ジャポニスムの契機となり、その後の欧州美術に大きな影響を与えています。

3級 過去問/Q.101

国立西洋美術館にもあるダンテの『神曲』に基づいて造られたロダンの大作は?
①《地獄の門》
②《天国の扉》
③《社会の窓》
④《恍惚の人》
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.58
ロダン 地獄の門
Roman Suzuki, CC BY 3.0 , via Wikimedia Commons

国立西洋美術館(東京)

答え ①《地獄の門》
オーギュスト・ロダン(1840-1917)
auguste-rodin

「近代彫刻の父」と呼ばれるフランスの彫刻家。
代表作の1つ《考える人》は、《地獄の門》の一部を単独の像として独立させたものです。

ロダン 地獄の門 考える人
Jean-Pierre Dalbéra from Paris, France, CC BY 2.0 , via Wikimedia Commons

背中をひねっているこのポーズは、《ベルヴェデーレのトルソ》ミケランジェロの作品を研究した成果です。

《ベルヴェデーレのトルソ》
ベルヴェデーレのトルソ
Yair Haklai, CC BY-SA 3.0 , via Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Belvedere_Torso-Vatican_Museums.jpg
ベルヴェデーレのトルソ
Yair Haklai, CC BY-SA 3.0 , via Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Belvedere_Torso-Vatican_Museums-2.jpg

ロダンは、様式や素材、支持体も様々に、人間の豊かな感情を自由に構成し、表現しました。やがて近代彫刻をリードする存在となります。

《考える人》についてはこちらも👇

3級 過去問/Q.102

マイヨールが制作したこの作品のタイトルは?
①《考える人》
②《地中海》
③《接吻》
④《カレーの市民たち》
出典:美術検定実行委員会・編『美術検定3級問題集-知る、わかる、みえる』 (株)美術出版社 2021  p.58
マイヨール 地中海
Aristide Maillol, CC BY 2.0 , via Wikimedia Commons

ブロンズ 1902-05年
H104㎝ テュイルリー公園(パリ)

答え ②《地中海》

1905年のサロン・ドートンヌに出品された作品です。

制作したのは、フランスの彫刻家、
アリスティド・マイヨール(1861-1944)

マイヨール
1925年 

ロダンとともに、近代ヨーロッパを代表する彫刻家の1人です。
初めは画家として活躍しますが、目の病によって彫刻家へ転身します。

ギリシアのアルカイック期の彫刻に影響を受けて、豊かな量感のある女性像を多く制作しています。

マイヨール 空気

《空気》 1938年 クレラー・ミュラー美術館(オランダ)

【参考図書】
知る、わかる、みえる 美術検定3級問題[基本編 basic] 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社  2021
改訂版 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2・3級公式テキスト 美術検定実行委員会編  株式会社美術出版社  2019
この絵、誰の絵? 100の名作で西洋・日本美術入門  佐藤晃子著  株式会社美術出版社  2019
ルネサンスから十九世紀末まで 西洋の芸術史 造形篇II 水野千依編 株式会社幻冬舎 2013

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。